R-1ヨーグルトの情報サイトです。

R-1ヨーグルト大好き

その他

R-1ドリンクを食事に1本飲むことで栄養が補える?  

更新日:

R-1ドリンクを食事に1本飲むことで栄養が補える?  

免疫力を高めるためにR-1ヨーグルトを飲む人が続出していますね。

それでは、栄養面ではどうなのでしょうか?

ヨーグルトということで、栄養面でもヘルシーで期待している方も多いのではないでしょうか? 

そこで今回は、R-1ヨーグルトは栄養補給のためにも使えるのか調べてみました。

ぜひ参考にしてください。

 

R-1ドリンクは1日に何本まで飲める?

R-1ヨーグルトドリンクタイプは、1日1本を目安に飲みましょう。

  

R-1ドリンクでどの位栄養を補える?

R-1ヨーグルトドリンクタイプは、1本112mlです。

栄養素は種類によって異なりますが、プレーンタイプでは、エネルギーkcal、タンパク質3.6g、炭水化物13.9g、糖類12.4g、カルシウム129mgを摂取できます。

タンパク質やカルシウムも摂取できるので、栄養補給としてもおすすめです。

  

ヨーグルトのカルシウム量

ヨーグルトは、御存じの通り牛乳からできています。

そのため、牛乳と同じく、タンパク質やカルシウムが豊富です。100gのヨーグルトで、110mgのカルシウムを摂取できます。

R-1ヨーグルトの場合、1本112mlで129mgのカルシウムを摂取できます。

ヨーグルトのメリットとして、牛乳と比べて、タンパク質やカルシウムがより消化吸収されやすいことが挙げられます。

 

カルシウム不足はどんな問題になる?

カルシウムというと、骨を強くするというイメージがありますよね。

まさにそれは正しいのですが、カルシウムの役割は骨作りだけではなく、心臓を動かす、筋肉を収縮させるなど、様々なところにあります。

普段は血液中のカルシウムを使って体を働かせているのですが、これが足りなくなると、骨から溶かし出して補給する仕組みが体に備わっています。

しかし骨から多くのカルシウムが解け出てしまうと、骨粗鬆症などの原因ともなるため、子供も大人も、カルシウムをしっかりと摂取し続ける必要があります。

骨量は20歳前後でピークを迎え、その後は年齢とともに減っていきます。

成長期にしっかりとカルシウムを摂って骨貯金し、骨を強くしておく。

また、大人になってもカルシウムを充分に摂取し、骨から溶かし出される量を抑えるよう努力したいものです。

 

 

いつ飲むと効果的なの?

R-1ヨーグルトは、いつ飲んでも構いません。

カルシウムは夜に吸収率が高いため、カルシウム摂取を意識する場合は夕食時がベストと言われています。

 

 

まとめ

R-1ヨーグルトは、牛乳のようにタンパク質、カルシウムが豊富です。

子供から大人、高齢者まで毎日十分なカルシウムの摂取が必要不可欠ですので、R-1ヨーグルトを意識して飲むことをおすすめします。

高齢者には不足しがちなタンパク質の補給もできておすすめですよ。

created by Rinker
明治
¥3,616 (2023/06/08 07:22:59時点 Amazon調べ-詳細)

-その他

Copyright© R-1ヨーグルト大好き , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.